
在宅マッサージはな
在宅医療マッサージとは?
日常生活や運動機能に制限があり、おひとりで病院への通院が困難な方や、身体介護が必要な方などを対象にしています。
身体機能や精神機能の維持・向上を目的として、国家資格保有者(あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師)がご自宅や入居施設に訪問し、医療マッサージを行うサービスです。
マッサージだけではなく、リハビリや鍼灸のサービスも行っております。
適度なマッサージにより、身体機能の維持・改善を促し、「より質の高い生活の保持」「介護負担の軽減」を実現いたします。
※医療保険(健康保険)が適用となる為、健康保険の自己負担割合(1割~3割)のみでご利用いただけるほか、介護保険との併用も可能で、限度額を気にせずにご利用いただけます。(健康保険の適用には、医師の同意が必要です)
サービス

訪問マッサージ
在宅医療マッサージの施術は国家資格保有者が行います。在宅医療マッサージはなのマッサージ師は全員経験豊富で確かな技術に定評があり、幅広い知識でご利用者様お一人お一人の状態にあった適切な施術を行います。
_j.jpg)
訪問リハビリ
身体的および精神的な機能の回復を最大限に図り、可能な限り独立して生活しうる能力を取り戻すことが目標となります。利用者様の状態に合わせて行ないますので安心してご利用下さい。

訪問鍼灸
問題がある患部や経穴(ツボ)に鍼(はり)や灸(きゅう)を用いて、刺激を与え、病気の治癒や予防をめざす医療技術職です。人が本来持つ自然治癒力や免疫力を高めて治療するため副作用が少なく、多くの場面で応用されています。
ご利用の流れ
01
無料体験の申し込み
お気軽にご連絡下さい。
080-5795-2310(相談員携帯)
02
無料体験の実施
是非一度素晴らしい施術をご体験下さい。
03
同意書のご依頼
医師に同意書が必要となります。
※詳しくご説明致します。
04
サービス開始
信頼関係を築きながら行いますので、
安心してご利用下さい。

ご家族様へ
高齢になると、身体の機能はどんどん低下していきます。
食事をしたり、お風呂に入ったり、トイレに行ったりと日常生活の中で様々な「動き」があります。
高齢になると、こういった日常生活動作すら困難になっていきます。
一度動かしにくくなった体は、改善をしていくことが難しくなり、最終的には、日常生活の中で自分だけは身体を動かすこともできなくなって、人の手を借りずには生活できない、といったことも考えられます。
しかし、高齢の方は、「家族に迷惑をかけたくない」、「迷惑をかけず自立して歩きたい」、「自分の足で買い物に行きたい」と思っておられる方がほとんどだと感じています。
ご家族様も、高齢の方が「少しでも元気になってほしい」と思いながら、大変な介護にあたっていると思います。
私たち在宅医療マッサージ はな は、高齢の方はもちろん、毎日大変な介護にあたられているご家族様の負担軽減にもなると考えております。
患者様の日常生活の質の向上、運動機能の改善ができ、なおかつ介護者であるご家族の負担軽減ができれば最終的にご家族全体の生活が快適になります。
この形が私どもの在宅医療マッサージを行う上での理想の姿です。
-
歩行に介助が必要な方
-
一人で病院に行けない方
-
寝たきりの方
-
病院や怪我の後遺症等で、身体に不自由を感じている方
-
関節の拘縮があり、身体に不自由を感じている方
-
上記の方をサポートされているご家族様
そんな皆様が抱えているお悩みを、私たち在宅医療マッサージ はな では、医療マッサージを通して、少しでもご家族全体の支えになれるようにと活動しております。

企業理念
〜在宅医療で輝ける未来を〜
21世紀半ばには、国民の三人に一人が65歳以上の高齢者となり、後半には4人に一人が75歳以上の高齢者になると予想されている中、私達はいつまでも元気に安心して生活することを望んでいます。
ただ現実として、寝たきりの方や歩行がつらい方、体に何らかの悩みを抱えている方はたくさんいらっしゃいます。そして、これからの高齢化社会に向けてそういった方が必ず増えていきます。
私達にとって「家」とは自分らしく安心して生活が出来るかけがえのない場所です。その住み慣れた「家」で医療サービスを受けられる社会をつくること、そして一人でも多くの高齢者の方々に在宅医療で生きるか輝きを与えられるような存在になることが私達の使命だと考えております。